練習記録

ピアノ練習と読書のメモです。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4/30レッスンメモ

『小さなつどい』 1、ペダルは常に足につけたまま。2、スタッカート部分、ファミレドで切ると掴みやすい。3、ペダルと指の動きを一致させる。4、中盤、レミファを指の力だけでアクセントを入れる。 『ノクターン5』 1、中盤スタッカート部分、ペダルを…

読書メモ『1日ひとつだけ、強くなる。-世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀』

https://www.amazon.co.jp/1日ひとつだけ、強くなる。-世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀-梅原-大吾/dp/4046006412 レベルの上昇に比例して、日々の練習にも質が求められる。量をこなすだけでは追いつかない上に、雑にやるとかえって害をなしかねな…

4/23

『小さなつどい』 1、スタッカートの部分、速度を下げると感覚をつかみやすい。2、中盤の指番号の変更。3、強弱の表現とアクセント。

4/19

『パストラル』 まだ腕の力が抜け切れてない時があります。重さを乗せる弾き方も、うまくいく時とそうでない時があるようでした。 最近、音を聴く力を重視するために、MIDIのチェックをあえて外してましたが、再開した方がいいのかもです。ベロシティを確認…

読書メモ『決定力-正しく選択するための4つのステップ』

https://www.amazon.co.jp/決定力-正しく選択するための4つのステップ-ハヤカワ-ノンフィクション文庫-チップ-ハース/dp/4150504792/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1492153994&sr=8-1&keywords=決定力 ハヤカワ 被験者の半数には、その従業員が今から半年後に会社…

4/15

『パストラル』 レッスンメモ。左手の腕をあげすぎない方が安定する。和音の最後の音を、伸ばすイメージで弾く。単調にならない。 なんとなく弾くだけなら一日で出来そうな曲を、数週間かけています。音への注意力が上がってきたのかな、と思うときがありま…

読書メモ『決定力-正しく選択するための4つのステップ』

https://www.amazon.co.jp/決定力-正しく選択するための4つのステップ-ハヤカワ-ノンフィクション文庫-チップ-ハース/dp/4150504792/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1492153994&sr=8-1&keywords=決定力 ハヤカワ 「べきか否か」というフレーズを見聞きしたら、頭の…

4/6

弾き始めの曲はメトロノームに合わせて弾くと、間違えやすいポイントを発見しやすいです。まずは音を拾う段階として、できているかどうかの基準として使えそうでした。

4/3

レッスンでは、肩が硬くなりすぎている指摘がありました。脇をあけることで余裕ができるようでした。重心の運動は少し大げさなくらいで問題なしでした。 コンクール用の曲を決定しました。早速暗譜を開始してみます。